ビルケンシュトックのホノルルというビーチサンダルを4足爆買いした話

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日「スヌーピーのビーチサンダル(キャンドゥ)」を購入した時に初めてビーチサンダルの快適さに気がついた私たち夫婦。

あわせて読みたい
キャンドゥで買った「スヌーピーのビーチサンダル」が履きやすくて、室内履きになりそう… 数日前妹に「今週の土曜日、暇だったら海行かない?」と誘われました。 「私たち引きこもり夫婦だし、どーせ断るでしょ?笑」と思いながら、夫に行くかどうか聞いてみた...

その後、「この快適さを外でも室内でも味わいたい!」という欲が爆発し(笑)、追加で4足もビーチサンダルを購入してしまいました…。笑

室内履きのお話は別記事にて↓

あわせて読みたい
浮き指対策に◎|ビルケンシュトックのホノルルを室内履きにするメリット 先日4足買いしたビルケンシュトックホノルルは、購入して以来、夫婦でハマりにハマっております。笑 https://yohaku-yuno.com/birkenstock-honolulu-4buy/ 前回は「外履...
スポンサーリンク
目次

ビルケンシュトック ホノルル(ブラック)

私たちが爆買いしたのは、ビルケンシュトックのホノルルというビーチサンダルです。

色は全て、変色しにくそうなブラックを選びました。

私たちがホノルルを選んだ理由を簡単にあげると、こんな感じです。

  • EVA素材で軽そう
  • 水での丸洗いが可能
  • ビルケンなので歩きやすそう
  • ビルケンの中では比較的安く手に入る
  • ペラペラじゃないので「大人のリラックスコーデ」として活用できそう

「ビルケンシュトック」といえば本革やコルクのインソールを使った靴が多いので、少し高価なイメージがありますよね。

ですが「ホノルル」はEVA素材でできているためか、定価で購入しても4000円台で手に入るんです。

ユノノメ

ちなみに我が家では楽天で2980円で購入しましたが、シーズンオフだともっと安く手に入るようです。(”ビーチ”サンダルですもんね)

EVA素材は軽い上に水洗いもできて実用的ですし、ペラペラではないビーチサンダルは大人のコーデのハズしアイテムとしても活躍してくれそう!

8時間歩いてもほとんど足が痛くならなかった

実際に履いてみると…

素材が柔らかいからか、鼻緒部分が指のまたに当たっても痛くない!

またビルケンシュトック特有の立体的なソールのおかげか、しばらく履いているとまるで何も履いていないかのように足裏に馴染みます。

「たくさん歩いてみたら変化はあるかな?」と、先日ホノルルを履いて長時間(8時間ほど)外出してみました。

すると…

右足の甲が一箇所擦れてしまう以外は、痛くなるところはありませんでした!

…。

「いや、痛くなるんかい!」

…と思った方のために、私の足のスペックを補足しますね。笑

  • 扁平足
  • 外反母趾
  • 内反小趾
  • 右足の親指側だけ甲高

要は、私の足は形がくずれています。

更に何を隠そう、私は引きこもり気質で散歩慣れはしていないんです!(引きこもりであることは普段から全然隠してない。笑)

そんな私が8時間も歩いて、たった一箇所(私特有の個性、右足の甲高。笑)しか擦れていないことを考えると…

ビルケンシュトック、スゴくないですか?

ユノノメ

ちなみに擦れてしまう部分には予め絆創膏を貼っておくことで無限に歩けます。

なんならホノルルのおかげで歩くのが楽しくなり、引きこもりがちだった私に散歩する習慣ができたほど。(週1〜2日だけど)

靴一つでこんなに散歩が楽しくなるなんて、思いもしませんでした!

手持ちのサンダルとの入れ替え

今回購入したホノルルは、これまで使用してきたサンダルと入れ替えます。

↑これは私が持っていた、唯一のサンダル

昔夫に買ってもらったのですが、お手頃価格の割にものすご〜く履きやすくて…気づけばもう3年(!)も履いてました。

ソール部分もボロボロなので、良い加減手放すことにします…。

ユノノメ

長い間ありがとう!

これからはホノルルを夏用サンダルとしてガンガン活用していこうと思います(^^)

おわりっ。

〜追記(2021.10.20)〜

そろそろ冬になるのでファッションビルでノーブランドのショートブーツを購入してみたのですが、このブーツで長時間歩いてみたらすぐに足が痛くなりました…。(T_T)

やっぱり靴って大事ですね。そしてビルケンシュトックの偉大さがわかった…。

寒さと人の視線さえなんとかなれば、一年中ホノルルを履いていたい。笑

あー、早く暖かい季節にならないかなぁ。(¯﹃¯*)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次