私が長財布を辞めた理由3つ|新調したマネークリップ

当ページのリンクには広告が含まれています。

いきなりですが、私がこれまで使っていた長財布を紹介します。

至ってベーシックな形の、ブライドルレザーの「長財布」です。

こちらは2年前に購入して以来お気に入りの品だったのですが…この度、手放すことにしました。

ユノノメ

今後もう長財布を買うことはないかもしれない…

ということで、今回は「私が長財布を辞めた理由」についてお話していきます。

スポンサーリンク
目次

私が長財布を辞めた理由

数日前までは「長財布を手放そう」なんて、これっぽっちも思っていませんでした。

しかしあるきっかけを堺に、「もう長財布は要らないんじゃ…」と思うようになりました。

ミニバッグに入らないから

先程お話した「あるきっかけ」というのが、これです。

実は最近ミニバッグの購入を検討していたのですが、現金を使う用事がある時のために「長財布が入るミニバッグ」をネットで調べていました。

しかし、見ている途中で気がついたのですが…

長財布が入るミニバッグって、ミニバッグというには若干大きい…ですよね?(←ちょっとシビアかもしれませんが。笑)

ユノノメ

身軽に出かけたいからミニバッグが欲しいのに、わざわざ長財布に合わせてバッグのサイズを上げるのはどうなの…?

この時初めて「長財布、辞めようかな?」と思い始めたのでした。

キャッシュレス決済がメインで使用頻度が低いから

「長財布を手放しても問題ないな」と思う理由の1つに、使用頻度が低いこともあげられます。

私は5〜6年前からキャッシュレス決済(スマホとカード3種類)を導入しているので、家から長財布を持ち出す機会はほぼほぼありません。

じゃあどうして所持していたのかというと…いわば「お金のお家」的な使い方をしていたからです。

ちなみに「お金のお家」というのは、「現金(お札)の保管場所」とか「個人のタンス貯金」とか…そんニュアンスです。

ユノノメ

お札を長財布に収納すると、キレイに保管できるので気持ちがいいんですよね!(風水的にもよさそう)

…しかしよく考えたら、保管するだけなら必ずしも長財布である必要はないんですよね。

それにせっかくの素敵なお財布なのに、触れる機会が少ないのもなんだか勿体ない…。

「ただ持ってるだけ」の私のもとに置いておくより、もっとしっかり活用してくれる人に嫁いだほうがこのお財布も幸せかも…と思うようになりました。

そもそもお財布に入れてるモノが少ないから

私が長財布に入れているのは、お札とたまに使うカード2枚(保険証&歯医者の診察券)のみです。

他の持ち物はどうしているのかというと、普段よく使うカードはカードケースに、小銭は小銭ケースに入れてそれぞれ持ち歩いています。↓

長財布のメリットは、豊富な収納スペース(札入れ・小銭入れ・カード入れ)があるのでコレ1つあれば他のツールは要らなくなること。

ですが逆をいえば、他のツールが充実している私はあえて大きな長財布を持つ必要はないんですよね。

ユノノメ

強いていえば、持ち歩きやすいように簡単にお札をまとめるツールがあるといいなぁ。

数に囚われず、コンパクト化を目指したいところです…!

ストラスのマネークリップを導入

ということで…

後日、長財布の代わりとなるストラスのマネークリップを購入してみました!

ストラスのマネークリップはカードの収納スペース(5枚まで)もあるので、もともと長財布に入っていたお札とカード2枚は余裕で収納することができました。

ユノノメ

ちなみにメルカリで譲ってもらったので少しだけ使用感があります。でもめっちゃ美品。

長財布とサイズを比較しても、こんなにコンパクトになりました!

お財布の数こそ3つに増えましたが、各々がコンパクトなのでバラバラに持ち歩くこともできますし、長財布よりすっきりとバッグに収まることでしょう。

(↓長財布と小さなお財布3つを並べたところ)

これで心置きなくミニバッグを迎えることができます♪

ユノノメ

ストラスのマネークリップについては、しばらく使ってみたらレビュー記事を書きたいなぁと思っています。

最後に

私は長財布が好きです。

長財布のいいところなんてあげだしたら、きりがありません。

  • これ1つでOKな圧倒的な収納力
  • 会計時にスムーズに支払える
  • お札を曲げずに収納できる
  • ベーシックな形なのでデザインが豊富(選ぶのが楽しい)
  • 存在感があるので所有欲を満たせる
  • 風水的にもいい(らしい)

しかし「もっと身軽になるためには長財布を手放す工程は必要」だと感じたので、今回は手放してみることにしました。

恋しくなったら、また戻せばいいですもんね。

ユノノメ

その時がくるかどうかはわからないけど、しばしの間さようなら…!

ちなみに今回長財布の代わりにマネークリップを導入しましたが、実はマネークリップを使うのはこれが初めて。

これまでの私はずっと「お札はむき出しで持ちたくない」「お札は折りたくない」と思っていたので、マネークリップだけは避けてきたんですよね…。

しかし、今回はあえてマネークリップを選ぶことで自分の固定観念を壊してみることにしました

ユノノメ

いざ手にしてみるとミニマルだし渋くてかっこいい…意外といいかも。

STORUS公式ストア by windasia
¥4,270 (2025/01/24 08:52時点 | 楽天市場調べ)

新しい価値観を楽しみたいと思います♪

おわりっ。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次