先日ダイソーにて理想のヘアゴムを見つけてしまいました!
「たかがヘアゴムでしょ?そんな大げさな…」と思われるかもしれませんが…
実は私、昔からヘアゴムには譲れないこだわりがあります(^^ゞ
ということで今回は、
- 個人的に譲れないヘアゴムのこだわりポイント
- 理想のヘアゴム
についてお話していきたいと思います♪
個人的に譲れないポイント → 「水に濡れない素材」であること
私が理想としているヘアゴムは
- 色がモノトーン(派手じゃない)
- 手首に付けっぱなしにできるサイズ
- どこでも手に入りやすい
など、いくつかのこだわりがあるんですが…
中でも一番譲れないポイントというのが、「ゴムが水分を吸収しないこと」です。
私、濡れたゴム苦手なんですよね〜…^^;
ユノノメ私の偏見かもしれませんが、手首につけられるサイズのゴムって水を吸う素材が多くありません…?
私が「濡れたゴム」が嫌いな理由
手洗いや食器洗い、お風呂の時など、日常生活の中で濡れがちなヘアゴム。
一度濡れてしまったが最後、色々なことに気を使わなければならないんです…!←大げさw
ちなみに私が「嫌だなぁ」と思うところをあげると、こんな感じです↓
- 一度濡れるととにかく乾きにくい
- 濡れたままだと衛生面が気になる
- 濡れたゴムで髪を結ぶと跡がつく
- 腕にはめたまま書き物をすると紙が濡れる
特に「書き物をすると紙が濡れる」というのが一番イヤかもしれません^^;



学生時代、プールの授業で濡れたゴムをうっかり手首に付けたままにして、ノートやテスト用紙を何度しわしわにさせたことか…!←
…まぁ乾くまでの間、手首から外せば済む話なんですが。笑
できることなら何も気にせず付けっぱなしにできるヘアゴムの方が、気楽でいいですよね(^^ゞ
これまで使用していた「濡れない素材のヘアゴム」
私の中で「濡れない素材のゴム」といえば、「スプリングゴム」一択でした。



別名、黒電話のコードみたいなゴム(違
スプリングゴムは「結んでも髪に跡がつきにくい」ということもあり、便利といえば便利なのですが…
手首につけると存在感があるので目立つし、着けっぱなしにしているとPC作業の時など手首に違和感があるのがちょっと気になってました。
あと最近で一番困ったのが、ヘアカフなどのヘアアクセなどが取り付けられなかったこと。
結んだところにボリュームが出すぎてしまうんですよね…。
そこは潔くちびゴムを使えばいいんですが、何せ、それをいちいち出すのが面倒で…←
ダイソー シリコーンリングゴム
そんなときに見つけたのが、この「シリコーンリングゴム」!
見た目は普通の「手首に付けられるサイズ感のゴム」なんですが、シリコン素材だから水に濡れる心配がないんです!
シンプルなヘアゴムなので、結んだところもキュッとコンパクトな仕上がり。
もちろんヘアアクセも、難なくつけることができます…!
シリコン素材なのでヘアアクセが固定されて滑りにくく、かなりいい感じです♪
それに一般的なヘアゴムにありがちな「途中で伸びきって結べなくなる」ということもないですし、繋目もないので思いっきり負荷をかけなければ切れる心配もしなくて済みそう(^^)



いいお買い物をしました♪
ちなみにヘアカフは3COINSのものです↓
おすすめの使い方は2本使い
もともと耐久性の高そうなシリコンゴムですが、私は念の為、これを二重にして普段使いしています。
こうすることでゴムの耐久性も上がる感じがしますし、1本使いのときよりも髪を通す回数が少なく済むので扱いが楽です♪



よかったらお試しくださいね〜!
おわりっ。

